イギリスアンティークゲートレッグテーブルの修復 その4

こんばんは。

今日は イギリスアンティークゲートレッグテーブルの修復 その4 です。

組み終わったら全体の調整です。

ゲートの開きを確認。

問題がなければ天板と脚との調整に入ります。

まずは両側天板と中天板とのこすれをなくす調整です。

両側天板の裏側には中天板とこすれないようにRに掘り込んであります。

こすれをなくすにはまずはこのRの部分をきれいにしてみます。

それでもだめなときは、Rの部分をサンディングして擦らないようにします。

サンディングもあまりしすぎてしまうと薄くなってしまい強度がなくなりますから適度なところでやめます。

それでも擦れるようならば丁番のところで掘り込んだり、木をかまして浮かせたりと調整します。

それでもだめなら中天板側を削ります。

まずは見えないところで調整、そこでだめなら初めて見えるところを削ると順序をとります。

中天板側を削ってしまえば楽ですが、それは修復ではありません。

今回は裏をサンディングして擦れなくなりました。

丁番はビスをしっかり締めます。

丁番はさびていたり、動きが悪い場合でなくてもCRC(潤滑油)をスプレーしておきます。
そうすることでさびを防ぎ、動きもよくなります。

天板をしっかり取り付けて水平や段差がないか確認します。
あれば調整します。

これで木工作業は終了です。

今日はここまでで。
次回をお楽しみに。

にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA